はじめに

これはREBT(アールイービーティー/論理療法)の入門記事です。

「15歳の君にも分かる」としたのは、私の娘がいま15歳で、来年は海外で生活する予定だから。これまでと違う環境で「サバイバル術」を身につけてほしいと願いつつ。

とはいえ、この記事は子供だけに向けたものではなくて、失敗したとき、物事がうまく進まないときの感情や行動のコントロール法に関心がある皆さんに役立つように書いています。

自分の中の「非合理的な思い込み」を発見し、変えていくREBTの方法、ぜひ参考にしてみてください。

イラスト「自分自身との対話」

 

REBT入門(1)うまくいかないときの方法

君だって知ってるよね。世の中いいことばかり続かないってこと。うまくいくこともあれば、失敗ばかりで落ち込むこともある。

だけど安心して。うまくいかないときには、いかないときなりの方法がある!

そのひとつ、REBT(論理療法/ラショナルセラピー)を紹介するよ。

「人生山あり谷あり」そこを進んでいくイラスト。

 

 

REBTとは?

正式名称はRational Emotive Behavior Therapy。直訳すると「理性感情行動療法」。

もともとは Rational Therapy(ラショナルセラピー/論理療法)と呼ばれていた。つまり、Rational(理性的・合理的な)という言葉がキーワードだ。

REBTの文字

 

「失敗して」→「落ち込む」パターン

ちょっと自分を振り返ってみよう。誰にでも、こんな経験があるのではないだろうか。

  • 「失敗して」→「落ち込む」
  • 「評価が低くて」→「惨めな気持ちになる」
  • 「無視されて」→「怒る」
  • 「好きな人が他の人と仲良くしていて」→「嫉妬する」

どの場合も、前半は「ネガティブな出来事」。後半は「ネガティブな感情や行動」。

この前半と後半は必然的につながっているように見える。

何らかの出来事をきっかけに、ネガティブな感情に支配されて、自分がコントロールできなくなる経験あるよね。

 

2通りの問題解決法

では、この連鎖や悪循環から脱出するにはどうすればいいか。

方法は、大きく分けて2つある。

(1)出来事を変える

(2)自分を変える

たとえば、「お金がなくて、不安でしかたがない」という状態があるとする。

(1)の解決法は、「出来事を変える」。たとえば…

  • 仕事やアルバイトを探す。
  • お金をもらう/借りる。
  • 馬券や宝くじを買う。

方法の良し悪しは別として、とにかく「お金がない状態を何とかする」という「周りの現実や出来事」を変える方法だ。

「お金がない」イラスト

一方、(2)の解決法は、「自分を変える」。

つまり「お金がない」という状態は変わらないけれど、「不安でしかたない」という自分の感情を変える方法。

REBTが効果を発揮するのはこの2番めの解決法。つまり、周りではなく、まずは自分を変える方法になる。

 

念のため言っておくと、この(1)(2)は、決して二者択一ではないよ。

「お金がなくて不安」というとき、やみくもに落ち込んだりパニックになったりするのではなく、まずは心を落ち着かせる(2)。

そのうえで現実的な問題解決に取り組む(1)という順序を経ればいいわけ。

(2)心理的な問題解決→(1)現実的な問題解決

これはけっして遠回りではないはず。

要は、心理的な問題解決と現実的な問題解決を連動させればいいわけだ。そのうちの(2)がREBTがカバーする範囲ということ。

 

REBTの具体的方法は?

それでは、REBTは具体的にどんな方法なんだろう。また、そこに「ラショナル」(rational, 理性的・合理的)というキーワードがどう関わってくるんだろう?

その答えとして、REBTにはシンプルな「ABC理論」があります。

この記事ではもちろんそのABC理論を紹介するわけだけど、その前に少し、REBTの創始者であるアルバート・エリス博士の少年時代のエピソードを紹介することにしよう。

REBT入門(2)15歳の君にも分かる~失敗への取り組み方:「100人ナンパして分かったこと」