2021-01-20 / 最終更新日時 : 2021-01-20 wynef セルフヘルプ(REBT) 「価値」とともに歩む〜足立区の研修報告 先日、ある人が「すごい言葉を発見した」と言って、こんな言葉を紹介していました。 「比較は喜びの泥棒だ」 (Comparison is the thief of joy.) (セオドア・ルーズベルト/第26代米国大統領) […]
2021-01-16 / 最終更新日時 : 2022-09-07 wynef 聞く力(傾聴とMI) 「私と仕事どっちが大事なの?」にどう答えるか〜気持ちを理解すること 仕事が忙しくて、なかなか彼女(妻)との時間を作れないときに「私と仕事どっちが大事なの?」と言われたら、あなたならどう答えますか? もしあなたが女性なら、パートナーから「俺と仕事どっちが大事なんだ?」と聞かれた、という状況 […]
2021-01-09 / 最終更新日時 : 2021-01-09 wynef セルフヘルプ(REBT) 「好き」と「欲しい」を区別すれば、もっと自由になれる〜依存症の仕組み 「人は何かを好きだから、それを欲しがる」と思っている方は、その考えをいちど疑ってみるといいかもしれません。 1990年代に、米国ミシガン大学のケント・ベリッジという神経学者は、薬物使用者が人生を破綻させてもドラッグを続け […]
2021-01-02 / 最終更新日時 : 2021-01-02 wynef セルフヘルプ(REBT) 新年の挨拶〜「傾聴とセルフヘルプの学校」の計画 明けましておめでとうございます。 昨年はコロナで予想もしなかった年になりましたが、オンラインで学んだり研修を行ったりして収穫の多い一年でもありました。 それを発展させ、今年は「傾聴とセルフヘルプの学校」(仮)を始めてみた […]
2021-01-02 / 最終更新日時 : 2021-01-02 wynef セルフヘルプ(REBT) 「まっいっか」をたくさん持てば、気分も行動も変わる〜REBT/CBT 認知行動療法の主要技法のひとつに「認知再構成法」があります。「あの人に嫌われたらやっていけない」とか「失敗したら終わりだ」とか、その人を苦しめている非機能的な認知に対して、代わりとなる柔軟な考え方を見つける方法です。 … […]
2020-12-26 / 最終更新日時 : 2021-10-15 wynef 聞く力(傾聴とMI) 傾聴で「うなずき」「あいづち」の練習は必要? 前回の記事 「あいづち」で褒める〜子供との接し方(コンプリメントとアファーメーション)の感想をある人と話しているときに、ふと思い浮かんだことがありました。 それは、傾聴で「うなずき」「あいづち」の練習は必要か?ということ […]
2020-12-21 / 最終更新日時 : 2020-12-21 wynef 聞く力(傾聴とMI) 「あいづち」で褒める〜子供との接し方(コンプリメントとアファーメーション) ○コンプリメントとアファーメーション 子供と接するとき大切なこととして、「聞くこと(相手を理解すること)」と並んで、「褒めること」があります。 これを専門用語で「コンプリメント(褒める)」あるいは「アファーメーション(是 […]
2020-12-16 / 最終更新日時 : 2020-12-16 wynef 雑記 SODA(ソーダ)で相談〜足立区の若者相談センターを訪問しました 「そーだ、SODAに、相談しよう。」 SODAは若者の悩みに寄り添う相談センターです。 先日、足立区北千住にある若者のための悩み相談センターSODA(ソーダ)を訪問しました。 名前のSODAは「そーだ」(行ってみよう、連 […]
2020-12-15 / 最終更新日時 : 2020-12-15 wynef セルフヘルプ(REBT) 共感を伝える。デモと来年の構想〜足立区のオンライン研修を終えて 先週末は2日とも足立区の助成金を受けたオンライン研修がありました。無事に終わって、ホッ (^^) 2つのワークショップは別々のシリーズですが、いちばん伝えたい内容は共通。それは「共感」です。 ここでいう「共感」は、心理学 […]
2020-12-05 / 最終更新日時 : 2020-12-06 wynef セルフヘルプ(REBT) NYエリス研究所のライブに参戦! あなたは鳥のように飛べる?〜「できる」と「できない」の意味を考えること 土曜の朝から刺激的な時間になりました。ニューヨークのアルバートエリス研究所のイベントに参加したのです。 ○Friday Night Live! でクライアント役をすることに Friday Night Live! という金 […]