2022-05-10 / 最終更新日時 : 2022-05-10 wynef セルフヘルプ(REBT) 公開イベント「リフレーミングでリフレッシュ!」振り返り ハートのフィットネスクラブ(HFC)の公開イベント「リフレーミングでリフレッシュ!」が無事終了、物事を違う角度からポジティブに捉え直す「リフレーミング」について学びました。 初参加の方、顔出しなしで参加の方も何人かいらっ […]
2022-05-04 / 最終更新日時 : 2022-05-04 wynef セルフヘルプ(REBT) インターネット放送局CWAVE (シーウェイブ)の番組に出演 足立区千住から発信!インターネット放送局CWAVE (シーウェイブ)の番組に出演しました。 リンク先 3:00~18:00 に出ています。お時間あればぜひご覧ください。 内容は… (1)「まず自分を助けることが大事」(セ […]
2022-04-18 / 最終更新日時 : 2022-04-19 wynef セルフヘルプ(REBT) 「一期一会のセラピー」で大切なこと〜シングル・セッション・セラピー(SST)研修を受講して ◯「一期一会」のセラピー:「初めて」が「最後」であるかのように 「一期一会のセラピー」をご存じですか?・・・と言っても、これは私がニックネーム的に名付けただけですが。 正式名称は「シングル・セッション・セラピー」(Sin […]
2022-03-26 / 最終更新日時 : 2022-03-26 wynef セルフヘルプ(REBT) 『セルフケアの道具箱」zoom 読書会(3月) HFC(ハートのフィットネスクラブ)『セルフケアの道具箱』(伊藤絵美著)3月のzoom読書会。 今日は、「ストレス心理学について」(2章の最後)を読んで、感想・意見などをシェアしました。 ストレスの仕組み(ストレッサーと […]
2022-03-26 / 最終更新日時 : 2022-03-26 wynef セルフヘルプ(REBT) シングル・セッション・セラピー(SST)ホワイトボードアニメの紹介 REBT(論理療法)の世界的なセラピストであるウィンディ・ドライデン先生の「シングルセッション・セラピー」(Single Session Therapy/ SST)が3分でわかるホワイトボードアニメを紹介します。 調査に […]
2022-02-12 / 最終更新日時 : 2022-02-12 wynef セルフヘルプ(REBT) REBT(ライブ感想/魅力/入門コース案内) 【REBTライブセッション感想】 NYのエリス研究所フライデーナイトライブ(クリスティン・ドイル先生)の振り返りメモ。 クライエント志願者は、在宅勤務の合間に、退屈しのぎとしてつい食べ過ぎてしまう看護師。 短期的な快楽( […]
2022-02-02 / 最終更新日時 : 2022-02-02 wynef セルフヘルプ(REBT) アルバートエリス研究所・準フェロー研修に参加 2022年1月はニューヨークにあるアルバート・エリス研究所(Albert Ellis Institute / AEI)の準フェロー研修を受講しました。 2018年6月にニューヨークで受けたプライマリー研修、2020年にイ […]
2021-12-05 / 最終更新日時 : 2021-12-05 wynef セルフヘルプ(REBT) 「かんたん・とは・いって・いない」(恥ずかしさを越えて行動すること〜ドライデン先生のRAPID REBTセッションから) ドライデン先生のRAPID REBT 先日、ネットでREBT(論理療法)のライブセッションを見ていました。REBTの世界的なリーダーの一人であるウィンディ・ドライデン先生(イギリス)のセッションが自宅にいながら見ら […]
2021-11-14 / 最終更新日時 : 2021-11-14 wynef セルフヘルプ(REBT) 「ストップ、ドロップ&ロール」(止まって、倒れて、転がって)〜HFC10月イベントの紹介 「ストップ、ドロップ&ロール」(止まって、倒れて、転がって) 「ストップ、ドロップ&ロール」(止まって、倒れて、転がって)という、アメリカの子どもたちなら誰でも知っている標語があります。何だか分かりますか? 実は、衣服に […]
2021-11-05 / 最終更新日時 : 2021-11-05 wynef セルフヘルプ(REBT) HFCこれまでのイベントをまとめました HFCの定例イベント、毎月開催するうちにコンテンツがたまってきたので、ホームページにまとめてみました。 4月モニター(1):「オリジナル・ストレスコーピングリストを作ろう」 4月モニター(2):「日常で使える傾聴術」 5 […]