HFC6月のイベント振り返り(強みとリソースの再発見!!など)
最近、1週間ほどの間にHFC(ハートのフィットネスクラブ)関係のイベントが3つ重なったので、簡単に振り返ってみます。すべてオンラインです。
【定例イベント】
毎月の定例イベント。今回のテーマは「強みとリソースの再発見」。
勉強、スポーツ、楽器の練習など、なんでもそうですが、「弱いところ・できていないことろを見つけて改善する方法」と「できているところ・強みに注目して伸ばす」方法があります。
この2つの方法のバランスをどう取っていくかというディスカッションの後、今回のテーマである「自分の強み」や「外部のリソース(資源)」を書き出すワークなどを行いました。
(感想)
・自分の強みをじっくり考えたことで、気づきがたくさんあった。
・自分の棚卸し的な視点で整理できたような気がします。
・他の参加者の強みを知ることで、それぞれの個性がわかって、面白かったです。
ある参加者の方は、1週間後に復習用の動画を見て、こんなメッセージをくれました。
・今までは、人に完璧さを求めてしまっていました。理屈ではわかっていて「完璧な人なんていないから、皆、長所も短所も合って当たり前なんだ」と、自分に言い聞かせてる感じでした。が、最近、急にスッと体に入ってきたように人の短所に寛容になって、職場のちょっとやだなと思う人のことが気にならなくなりました。なんでだろう?と思っていたら、このワークのお陰でした!! 心の筋トレの効果が感じられて嬉しいです。
【OARSで学ぶ傾聴教室】
月に2回行っています。今回は「傾聴を学ぶのが初めて」という参加者もいらっしゃったので、まずは「傾聴でない聞き方」と「傾聴」の違いのデモンストレーションから。参加者にはMI(動機づけ面接)が上達したいという方もいらっしゃいますが、まずは傾聴がしっかりできるようになることが大切という方針。次回は傾聴・MIの基本スキルとなる「聞き返し」の基礎練習の予定です。
(感想)
・喜怒哀楽のワークは気持ちよく話せて気分がよかったです!勉強にもすごくなりました!
・先日、同じ話を友人に聞いてもらったんですが、今日の方が聞いてもらった満足感が大きかったです。傾聴を勉強していくと聞き方がかわっていくんだなーとおもいました。
・傾聴の大切さや理解する姿勢を学べました。練習していきたいです。
初参加だった方は数日後、傾聴が職場でとても役に立っていると嬉しい報告をしてくれました。
【zoom読書会】
『セルフケアの道具箱』(伊藤絵美著)を、ワークをやりながら少しずつ読んでいます。
今回は「人間関係に関するストレッサーは?」の箇所を読んで、実際に書き出してみてディスカッションも行いました。
ストレスの仕組みや「外在化」(書き出すこと)についての振り返りも。
(感想)
・嫌な相手は、だれしも少なからずいるのではないかと思いました。気づいたことは、やはり、許可を取ってから自分の意見なり考え方を伝えた方が相手が受け入れやすいように感じました。自分もできていない部分ではありますが。
・書き出すことで自分を客観的に見ることが出来たような気がします。溜めないで外に出していくことも必要なのかなと思いました。
・1つ気になることがあると、そのことばかりかんがえてしまいますが、書き出してみるとすこしきがはれるなー思いました。
HFCではこんな感じで、定期的にワークショップを行っています。
フィットネス感覚でセルフヘルプとコミュニケーションの習慣作りができるコミュニティです。
ご興味ありそうな方に、ぜひ教えてあげてください。