傾聴あれこれ(5/26(土)傾聴1日講座開催します)

◎英会話とトレーニング

GWはいかがでしたか? 私はせっせとラジオ番組の編集をしていましたよ。

4月からラジオの英会話番組に携わるようになって、私の中で大きくなってきたキーワードがあります。

それは「トレーニング」

英会話でいえば、いくら本や講座でいい話に触れて「なるほど!」と感心しても、それだけでは喋れるようになりません。英語を話すためには、下手でもいいからとにかく英語を口に出す練習が不可欠です。

スポーツや音楽も同じですね。泳げるようになりたければ、水の中で泳ぐ練習が必要だし、楽器が弾けるためには、音の出し方から始めるしかありません。

「いい話を聞いて感動する」と「練習してできるようになる」は全く別のことなんです。

英語については私もまだまだですが、思い切って来月、ニューヨークでREBT(論理療法)の3日間講座を受講することに決めました。まずはそこに向けて準備してみます。

 

◎諸富祥彦先生の傾聴講座

そんなGWの最終日に、私はオンラインで傾聴講座を受講しました。

講師は明治大学の諸富祥彦(もろとみよしひこ)先生。傾聴(来談者中心療法)の元祖である心理学者カール・ロジャーズの翻訳者で、傾聴に関する著書も多くあります。

このオンライン講座、少しあやしげな雰囲気もありますが、ちゃんと見ていくと「奥深い基礎をまなぶ講座」という売り文句が決してハッタリではない良質の講座でした。この分野でプロを目指す方なら受講して損はないでしょう。

もろとみ先生の傾聴講座

諸富先生の本

「傾聴」というと「相手の言葉をオウム返しするだけ」と教わった人もいるかもしれません。でも諸富先生の講座を見ると、傾聴の「伝え返し」(reflection)は単なる表面的なテクニックではなく、クライエント(話し手)の内面に入りこみ、その言葉を丁寧に拾い上げていく繊細な行為だということがわかります。

私にとっては、傾聴の奥深さを改めて知ることができた講義でした。

 

また、傾聴と他のコミュニケーション技法とのつながりが、より見えてきたようにも思います。

たとえば、MIMotivational Interviewing 動機づけ面接法)は、アルコールやニコチン依存症の治療現場から、キャリア支援の現場まで活用範囲が広がっている対話法ですが、開発者の本にはこんな前書きの言葉があります。

実のところ動機づけ面接法のなかで、私達のオリジナルといえるものは殆どない。私たちは, カール・ロジャースとその後継者たちの,素晴らしい業績に負うところが非常に大きいのである。

(ウイリアム・R・ミラー, ステファン・ロルニック著『動機づけ面接法 基礎・実践編』(謝辞)/星和書店)

 

傾聴はカウンセリング/セラピーの基礎技術ですが、そこにとどまらず、私たちが他人や自己と必然的にかかわっていく様々な場面で一生役に立つ道具だという思いを新たにしました。

 

◎傾聴1日講座(基礎)開催

そんなわけで、私自身もまだまだ学んでいる途中ではありますが、5/26(土)に傾聴1日講座(基礎)を開催します。

 

10月に開催した講座の様子

(参考)昨年の講座告知記事。傾聴について私の経験を書いています。

 

これは私のオリジナル講座ではなく、JKDA(日本傾聴能力開発協会)代表・岩松正史さんが10年以上かけて何百回も開催しながら練り上げたコンテンツです。(今回の諸富先生のオンライン講座も岩松先生に教えてもらいました)

いままでの手応えでいうと、「必要な人にはきちんと伝わる、それだけの内容がある講座」です。

一方で、やはり傾聴は「練習を重ねてはじめて身につく」技術でもあります。1日受講して「いい話を聞いた」だけでなく、せっかくならその人なりの方法で続けることをオススメします。

 

(ちょっと嬉しいニュース)

余談ですが、今年1月の講座を受講したある男性は、講座で学んだ内容をスピーチとして発表しました。67分ほどの短いスピーチですが、そこにギャグと体験と、まじめなメッセージを盛り込みます。

「クラブ大会」→「エリア大会」(東京の一部)→「ディビジョン大会」(関東)と勝ち進んで、なんと全国大会まで進出! 日本に180以上あるクラブが参加するスピーチコンテストで、決勝の8人まで進出したのですからビックリです。

講座で学んだことを学びっぱなしではなく、その人なりのやり方でアウトプットするのも、面白い方法ですね。決勝戦は私も応援に行く予定です。

 

◎講座概要

講座概要は下記のとおりです。

傾聴1日講座®基礎編 

【日時】2018年5月26日(土)10時~17時(希望者がいれば、終了後に懇親会もあり)

 ・昼食休憩が1時間あります

【会場】東京・JR中野駅近く(別途ご案内します)

【料金】12,500円(税込) ※割引価格です  ※再受講の方は5,000円

【内容】講座を聞くだけだけではなく、ワークやロールプレイをとおして傾聴を体感し理解していただく講座です。

〈知識〉

・傾聴とは(基礎知識)

・傾聴上達のために必要な知識

 〈技術〉

・ うなずき

・ あいづち 

・ くりかえし

 〈傾聴マインド〉

・傾聴するときの心のあり方

・自分と自分との関係について

・聴く人が楽(らく)であるために知っておきたいこと 

 

申し込み方法

受講ご希望の方はメールフォームに、お名前(ふりがな)・メールアドレス・お問い合わせ内容「傾聴1日講座受講希望」を記入して送信ください。メッセージ本文には、「電話番号(連絡が取りやすい携帯など)と「備考・質問など」(何かあれば)をお願いします。

申し込み用メールフォーム

3日以内に返信さしあげます。その他ご質問などあれば、お気軽にお問い合わせください。

ちなみに、今回の条件(割引価格)で私が開催するのはこれが最後です。

希望者がいればまた開催することもできますが、ルール上、定価での開催になります。なので、もし迷っている方がいらっしゃれば、今回の受講をオススメします。

 

コミュニケーションの基礎技術「傾聴」の第一歩を踏み出してみたい方は、ぜひどうぞ!

 

クリックでフォローできます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です