傾聴/MIデモセッション2(運動編)
先日の「傾聴しながらガイドする」デモセッション(傾聴/動機づけ面接)に続いて、傾聴/MIのデモセッション動画をもうひとつアップしてみました。
前回は「英語の学習」がテーマでしたが、今回は「運動」についてです。
こちらも傾聴/MIのアプローチが分かる内容。
クライアント(話し手)の話を傾聴しながら、問題解決(時間がないなかで運動すること)の第一歩を一緒に探しています。
「○○すればいいよ」「○○してみたら?」という一方的な情報提供をせずに、クライアントの中にある答えをともに探索するコミュニケーションの方法をご覧いただければ幸いです。
(動画の内容)
0:00 オープニング〜基本スキルOARSの説明
1:28 セッション(13分半)
15:00 振り返り
17:00 セッションのポイント
19:12 告知
「日常で使える傾聴」練習会はじまります!
HFC(ハートのフィットネスクラブ)では「日常で使える傾聴」練習会をオンラインで毎月2回程度行います。
HFC「日常で使える傾聴」練習会の特徴
- 「日常で使える傾聴」を目指す
- 基本スキルOARSを学ぶ
- 希望者は動機づけ面接(MI)も学べる
- 学習コミュニティの発想
基本スキルOARSを練習し、希望者は将来、動機づけ面接(MI)も練習できるユニークな練習会です。
詳細はオンライン学習コミュニティ「ハートのフィットネスクラブ」(HFC)のページをご覧ください。
また、HFCのメンバーも随時募集中です。1000円/月とお手頃な参加費でセルフケアの習慣化を目指すユニークな内容です。こちらもぜひチェックしてみてください。
藤本祥和(REBT心理士/動機づけ面接トレーナー/「ハートのフィットネスクラブ」主宰)