2021-01-20 / 最終更新日時 : 2021-01-20 wynef セルフヘルプ(REBT) 「価値」とともに歩む〜足立区の研修報告 先日、ある人が「すごい言葉を発見した」と言って、こんな言葉を紹介していました。 「比較は喜びの泥棒だ」 (Comparison is the thief of joy.) (セオドア・ルーズベルト/第26代米国大統領) […]
2021-01-16 / 最終更新日時 : 2022-09-07 wynef 聞く力(傾聴とMI) 「私と仕事どっちが大事なの?」にどう答えるか〜気持ちを理解すること 仕事が忙しくて、なかなか彼女(妻)との時間を作れないときに「私と仕事どっちが大事なの?」と言われたら、あなたならどう答えますか? もしあなたが女性なら、パートナーから「俺と仕事どっちが大事なんだ?」と聞かれた、という状況 […]
2021-01-02 / 最終更新日時 : 2021-01-02 wynef セルフヘルプ(REBT) 新年の挨拶〜「傾聴とセルフヘルプの学校」の計画 明けましておめでとうございます。 昨年はコロナで予想もしなかった年になりましたが、オンラインで学んだり研修を行ったりして収穫の多い一年でもありました。 それを発展させ、今年は「傾聴とセルフヘルプの学校」(仮)を始めてみた […]
2020-12-26 / 最終更新日時 : 2021-10-15 wynef 聞く力(傾聴とMI) 傾聴で「うなずき」「あいづち」の練習は必要? 前回の記事 「あいづち」で褒める〜子供との接し方(コンプリメントとアファーメーション)の感想をある人と話しているときに、ふと思い浮かんだことがありました。 それは、傾聴で「うなずき」「あいづち」の練習は必要か?ということ […]
2020-12-21 / 最終更新日時 : 2020-12-21 wynef 聞く力(傾聴とMI) 「あいづち」で褒める〜子供との接し方(コンプリメントとアファーメーション) ○コンプリメントとアファーメーション 子供と接するとき大切なこととして、「聞くこと(相手を理解すること)」と並んで、「褒めること」があります。 これを専門用語で「コンプリメント(褒める)」あるいは「アファーメーション(是 […]
2020-12-15 / 最終更新日時 : 2020-12-15 wynef セルフヘルプ(REBT) 共感を伝える。デモと来年の構想〜足立区のオンライン研修を終えて 先週末は2日とも足立区の助成金を受けたオンライン研修がありました。無事に終わって、ホッ (^^) 2つのワークショップは別々のシリーズですが、いちばん伝えたい内容は共通。それは「共感」です。 ここでいう「共感」は、心理学 […]
2020-11-07 / 最終更新日時 : 2020-11-07 wynef 聞く力(傾聴とMI) 内閣府「ユースアドバイザー養成プログラム」に動機づけ面接が採用! わたし自身も初めて知ったのですが、「ユースアドバイザー」という、ひきこもりやニート(若年無業者)などの状態にある若者の自立支援の専門相談員がいて、その養成プログラムに動機づけ面接が取り入れられているのだそうです。 内閣府 […]
2020-10-31 / 最終更新日時 : 2020-10-31 wynef 聞く力(傾聴とMI) 「正したい反射」に気づけば、コミュニケーションの質が高まる(Righting reflex) ある出来事に遭遇したときに頭の中を自動的によぎる考えやイメージを「自動思考」と言います。「自動思考」に関連して、ちょっと面白い現象を紹介しましょう。 (関連記事)自動思考をチェックすれば、変化する手がかりになる 私たちは […]
2020-10-24 / 最終更新日時 : 2020-10-31 wynef 聞く力(傾聴とMI) 動機づけ面接トレーナー研修終了。MINTメンバーに! 3日間の動機づけ面接トレーナー研修(TNT)が無事終了しました。 簡単ながら、以下にレポートを書きます。 TNTはMINT(トレーナーネットワーク)への入り口 TNT(Training New Trainers)は動機づ […]
2020-10-14 / 最終更新日時 : 2020-10-15 wynef 聞く力(傾聴とMI) 傾聴的ガイドスキル〜禁煙と動機づけ面接の研修 3月1日にインドから帰国して以来初めて、東京都の外に! 今日はある県の検診・保健指導プログラムの一環で、禁煙と動機づけ面接の研修。 大学で看護学を教えているO先生のお手伝いをしながら、講義も一部担当させてもらいました。 […]