哲学カフェ「コーピング・レパートリーリストを作ろう!」ご参加ありがとうございました。

オンライン哲学カフェ「コーピング・レパートリーリストを作ろう!」(昼&夜)にご参加くださった皆様、ありがとうございました。

わたしと同じ街、徒歩10分の近さから参加してくれた方もいれば、このホームページを見てドイツからアクセスしてくれた方も! 

ちなみに、日本の夜8時はドイツの正午でした。

コロナ前にはほとんど考えなかったオンラインイベントの広がりが面白いです。

○感想

いただいた感想を一部ご紹介します。

  • (T.E. 女性)とても楽しく学べました。とても温かな進行で安心出来ました。
  • (K.C. 女性)早速、書き出したコーピング「お茶を飲む」「お風呂に入る」などを細分化して、味わっております!いつもよりも味わうことができ、幸福感があると思います。
  • (O.H. 男性)ストレスコーピングの選択肢を充実させる意味とともに、具体的にレパートリーを増やす方法を学ぶことができました。(そのベースの上、今後検証してアップデートする流れ、興味深く感じます。)今日、30個ほど作成したリストを今後厚くしていきたいです。
  • (Chora 女性)コーピング・レパートリー リストという名が付いてることを知らず、もともとストレス対処策なるリストを持ってはいたのですが、論理的にストレスの仕組みを知らなかったので今までの対策は何となく、でした。今後はもう少し策略的に 😊リストの作り直しが出来そうです。具体的にはストレス反応の4種類を知らなかったので、それぞれのフィールドへ別に働きかけるという参加者の方のアイディアがとても新鮮だったので、これで対処策がぐっと広がりそうです!これには感動です。
  • (O.E. 女性)リストを作っておく事でストレス対処が出来る様になる。という事に加え、リストを作る過程で幸せ脳になるのを感じ、二つのメリットを得られました。有難うございます。
  •  (T.M 女性)今回も説明などもとても分かりやすく有意義な時間を過ごさせて頂きました。 ストレスに対するコーピング、今までもいくつか自然と行っていましたが、今回は具体的にたくさん書き出していくと、色々と出て来て、今後に活かせると思いました。さらに増やしていきたいです! 自分だけでなく他の方のをシェアしてもらうことにより、発見があったり、分類が分かったりしました。 また一つの散歩などについて手順を細かく分類すると言うのを学んで新しい気づきでしたし、これによってより豊かな時間を過ごせるような気がしました。 またワークの他に個人的には終了後に30分程、皆さんでお話する時間を作って頂いたこともありがたかったです。 また新しいご縁があり、オンライン講座の中で交流を深められる貴重な時間でした。

○落書き風のイラストで!

今回の準備中、苦し紛れに(?)思ったことがありまして。

「チッと舌打ち」するイラスト

資料のためにきちんとした絵を仕上げるのはタイヘンなので、リアルの講座でホワイトボードにちょっと描くぐらいの気楽さで絵を入れてみようかと。

ちなみにこの絵は、街なかで知らない人から舌打ちされたときにどんなストレス反応があるか…というときの挿絵。

「関わりたくない…」(認知/自動思考)や「不安」(感情)、「ドキドキする」(身体反応)、「思わず振り返る」(行動)などなど。

「世界一周旅行」のイラスト

ストレスコーピング(対処法)に「世界一周旅行」はアリ? ナシ?

「死」と沢山のコーピングのイラスト

「死ぬ/自殺」という「究極のコーピング」について、どう考えればいいか。

ストレスの仕組みのイラスト

ストレスの仕組みはどうなってるの?

「おもいつくままに」書くイラスト

コーピング・レパートリーリストを作るときのコツは?

…などなど。

わたし自身、気楽に描くことで準備作業が進みやすくなりました。

○元ネタとおすすめ本

今回の哲学カフェの元ネタは、わたしが最近受講したCBT(認知行動療法)のワークショップや書籍でした。

洗足ストレスコーピング・サポートオフィス(所長 伊藤絵美)

自分が試して「これはシェアしたい!」と思った知識や技術を2時間のワークショップで提供できたのは、わたしにとっても今後につながる一歩になったと思います。

認知行動療法に基づいたコーピングに親しみたい方は伊藤絵美先生の新刊『セルフケアの道具箱:ストレスと上手につきあう100のワーク』(晶文社)もぜひ手にとってみてください。

本「セルフケアの道具箱」

○イベント告知:足立区まちづくり研修(区外から参加可)

今月末からは東京都足立区の助成を受けたオンライン研修も始まります。

こちらは区民サービスの一環でもあり1回あたりワンコイン(500円)の嬉しい設定になっています。

区外からの参加もできますので、気軽にお問い合わせ&情報シェアしてみてください。

○人と組織の意識が変わるワークショップ<1>「自己効力感と対話力が向上するコミュニケーション」(11/29, 12/12, 1/26)

○人と組織の意識が変わるワークショップ<2> 人と組織が幸せになれる意識づくりとコミュニケーション(A日程:12/13, 1/23, 2/13, B日程:3/6, 4/10, 5/15)

足立区研修チラシ

 

 

 

 

クリックでフォローできます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です