2018-02-04 / 最終更新日時 : 2018-02-04 wynef セルフヘルプ(REBT) REBT(論理療法)のテキスト到着 REBT(論理療法)スキルアップコースの参考書到着。これから2年かけて学び、REBT心理士を目指す予定です。 認知行動療法のひとつであるREBTは、僕のイメージでは「囚われから自由になる」メソッドです。 たとえば、過去の […]
2018-01-28 / 最終更新日時 : 2018-01-28 wynef セルフヘルプ(REBT) REBT(論理療法)心理士補試験に合格しました 先月の話ですが、REBT(論理療法)心理士補の試験に合格しました。 認知行動療法の一種であるREBTでは、ネガティブな状況に遭遇した時の適切な対応を身につけることができます。 たとえば「恋愛に失敗した」「仕事がうまくいか […]
2017-09-23 / 最終更新日時 : 2017-09-23 wynef セルフヘルプ(REBT) REBT(論理療法)ベーシックコース修了〜「ビリーフの木」のイメージ 先週末の連休中にREBT(論理療法)ベーシックコースを修了しました。(学会による正式名称は「人生哲学感情心理療法」) 3日にわたる内容は、「理論」「実際のステップ」「カウンセリングの練習」。 ニコチン依存の治療やDV(ド […]
2017-09-17 / 最終更新日時 : 2021-12-07 wynef セルフヘルプ(REBT) REBT(論理療法)とCBT(認知行動療法)は何がちがう? REBTベーシックコースの2日目。 1日目の理論についで、今日はREBTを実践するうえでの13ステップを1日かけて。 今まで曖昧だったいろんなことがクリアになりました。 たとえるなら、REBTという「道具箱」があるとして […]
2017-09-16 / 最終更新日時 : 2017-09-16 wynef セルフヘルプ(REBT) 熱愛中のカップルに写真を撮ってもらう〜Shame Attack Exercise(羞恥心粉砕法) この3連休は、楽しみにしていたREBT(論理療法)の3日間セミナー。 1日目は、REBT理論の基礎を学んだり、受講者同士で役割分担するピアカウンセリングをしたり。 受講者の質問も活発で、よいスタートがきれました。 夕方に […]
2017-08-28 / 最終更新日時 : 2017-08-28 wynef セルフヘルプ(REBT) ランドセル姿で街を歩いてみた〜Shame-attacking exercise(羞恥心粉砕法) 息子のランドセルを拝借して、休日の街を歩いてみました。 REBT(論理療法)には Shame-attacking exsercise(羞恥心粉砕法)というアプローチがあります。人前でわざと恥ず […]
2017-08-19 / 最終更新日時 : 2021-10-15 wynef セルフヘルプ(REBT) 16分類の性格診断 あなたは外交的な人ですか? それとも内向的な人ですか? 「どちらの特徴もあるので分からない」という人もいらっしゃることでしょう。 私はこんな性格診断をしてみました。 外向型・内向型 感覚型・直感型 思考型・情緒型 決断型 […]
2017-08-19 / 最終更新日時 : 2021-10-15 wynef セルフヘルプ(REBT) 「怒り」のフィルター 皆さんは、他人が怒っているところを見たことがありますか?・・・ありますよね! そのとき、あなた自身もその人と一緒になって怒っているでしょうか? これはケースバイケースだと思います。Aさんが怒っているとき、あなたも同じよう […]
2017-08-02 / 最終更新日時 : 2021-10-15 wynef セルフヘルプ(REBT) 「交流分析」で性格パターンを把握する これまで1200本以上のCMに出演経験がある女性ナレーターさんが「交流分析士1級」という心理系の資格を持っているというので、ランチ&お茶しながら話を聞かせてもらいました。 ごく単純な理解でいうと、交流分析とは「心理テスト […]
2017-07-01 / 最終更新日時 : 2017-07-01 wynef セルフヘルプ(REBT) 生まれて初めて学会に入会。REBT(論理療法)はかなり「使える!」 生まれて初めて「学会」なるものに入会してみました。 「日本人生哲学感情心理学会(J-REBT)」という、かなり怪しげな名称(笑) 一般には「論理療法」(Rational Therapy)と呼ばれることも多い心理療法です。 […]