2021-04-13 / 最終更新日時 : 2021-04-13 wynef セルフヘルプ(REBT) セルフケアの習慣化はフィットネスや楽器の練習と同じ〜モニターイベント告知 先週末は足立区のまちづくり事業のオンラインワークショップ(「不安」「怒り」「先延ばし」など、感情や行動の問題を解決する方法を学ぶ)を開催。 なんと高校生も参加してくれて、私の講座では最年少記録でした。 先日の男女共同参画 […]
2021-04-03 / 最終更新日時 : 2021-04-03 wynef セルフヘルプ(REBT) 「究極の選択」を活用すれば、究極の本心がよく分かる 「究極の選択」って聞いたことがありますか? 「カレー味のウ○コとウ○コ味のカレー、食べるならどっち?」とか「嫌われ者の大金持ち、みんなに好かれる貧乏人、生まれ変わるならどっち?」というような質問です。 「なんだ、子供の言 […]
2021-03-22 / 最終更新日時 : 2021-03-24 wynef セルフヘルプ(REBT) オンラインサロン「ハートのフィットネスクラブ」4月モニター募集! 先週末は足立区の区民企画講座「『聞く力』と『ほめる力』でパートナーシップ改革!」で講師をつとめました。 コロナ対策で人数制限があったものの早い段階で満席になり、区民の方々の関心の高さが伺えました。 2時間で3つのワークと […]
2021-03-14 / 最終更新日時 : 2021-03-16 wynef セルフヘルプ(REBT) 「胸の谷間」と「サモトラケの神殿」〜極端な思考に気づこう(非機能的な思考) ネットで調べ物していて、こんな投稿を見つけました。やや不謹慎かもしれませんけど、ご勘弁を。 女:「男の人が胸の谷間を見てるの100%気づいてます」 そりゃ気づいたときしかカウントできないんだから100%になるだろ ※元t […]
2021-03-06 / 最終更新日時 : 2021-03-06 wynef セルフヘルプ(REBT) アティチュード(ココロガマエ)に注目すれば、感情を整えやすくなる〜REBTの国際大会とともに 先月、REBTの国際大会に参加しました。 もともとインドのムンバイで開催される予定がオンラインになり、日本からでも週末の用事の合間にアクセスすることができました。 昨年2月、コロナが本格化する直前にムンバイで会った先生、 […]
2021-02-28 / 最終更新日時 : 2021-03-01 wynef セルフヘルプ(REBT) 足立区「レジリエンス(折れない心)を身につけるワークショップ」の感想をご紹介 足立区後援の「げんき応援」ワークショップが2月23日(火・祝)と2月27日(土)、無事終了しました。それぞれ、午前10時から午後3時までの5時間の研修(昼休み1時間を挟む)でした。 5時間のストーリーをどう作っていくか、 […]
2021-01-30 / 最終更新日時 : 2021-02-01 wynef セルフヘルプ(REBT) 「あの人と結婚できないと幸せになれない?」…ロジカル思考で楽になる 本に載っていたやや古めかしい例ですが、こんな女性がいるとします。 「あの人と結婚すれば、わたしは幸せになれる。でも、あの人とは永久に結婚なんてできない。だから、わたしは一生不幸なまま」 ロジカルな観点から、この思考のどこ […]
2021-01-23 / 最終更新日時 : 2021-01-23 wynef セルフヘルプ(REBT) 「どうしよう!」に「○○」をつければ、問題解決が一歩近づく やるべきことは沢山あるのに、どこから手を付けていいかわからない。 「どうしよう!どうしよう!」と、気ばかり焦ってしまうことはありませんか。 そんなとき役に立つ、魔法の方法があります。 それは「どうしよう」に「○○」をつけ […]
2021-01-20 / 最終更新日時 : 2021-01-20 wynef セルフヘルプ(REBT) 「価値」とともに歩む〜足立区の研修報告 先日、ある人が「すごい言葉を発見した」と言って、こんな言葉を紹介していました。 「比較は喜びの泥棒だ」 (Comparison is the thief of joy.) (セオドア・ルーズベルト/第26代米国大統領) […]
2021-01-09 / 最終更新日時 : 2021-01-09 wynef セルフヘルプ(REBT) 「好き」と「欲しい」を区別すれば、もっと自由になれる〜依存症の仕組み 「人は何かを好きだから、それを欲しがる」と思っている方は、その考えをいちど疑ってみるといいかもしれません。 1990年代に、米国ミシガン大学のケント・ベリッジという神経学者は、薬物使用者が人生を破綻させてもドラッグを続け […]